新着情報

2012年8月 1日 | 2012年8月1日~8月5日 インターアクト東北夏季研修

2012年8月1日(水)より、2泊5日の予定で、インターアクト東北夏季研修を行いました。 例年、海外研修を行っておりますが、今年度は、「東日本大震災で被災した、岩手県、宮城県で何か役に立つことがしたい」と言うインターアクターの強い要望で東北研修が実現致しました。 大勢の参加が出来るようにと、バス2台で深夜に移動し、翌朝から奉仕活動をする、強硬な日程となっております。

参加インターアクトクラブは、地区内17インターアクトクラブの内、15クラブよりアクターが43名、顧問7名、ロータリアン2名、地区委員7名が参加致しました。 訪問場所は、宮城県仙台市、岩手県宮古市、宮城県気仙沼市となっております。

8月1日(水) 京都駅出発

20時に京都駅を出発して、22時30分に福井駅へ。ここで、福井地区のインターアクターと合流し、一路北陸道で、宮城県仙台市へ向かいます。京都駅には、井上幹事長、進藤さんも見送りに来て下さいました。

iac1-2.JPG

8月2日(木) 2520地区インターアクト地区大会参加

9時に宮城県仙台市塩釜港に到着。2520地区インターアクト地区大会に参加致しました。2520地区は、岩手県と宮城県。東日本大震災で被災した地域です。昨年は、開催が中止となり、2年ぶりの開催です。

長野県地区と山形県地区のインターアクターも参加。盛大な大会となりました。 各インターアクトクラブの活動報告の後、基調講演は、宮澤和樹氏の「宮澤賢治のこころ」です。 大会途中の退席となりましたが、良い交流が出来たと思います。塩釜港からバスで5時間。岩手県宮古市に移動します。

iac2-2.JPG

8月3日(金) 岩手県宮古市 宮古工業高等学校校庭整備奉仕活動

宮古工業高校。この学校は、海岸線より1km程内陸部に有ります。防波堤は、8.5mの高さです。津波は、防波堤を乗り越え学校を襲いました。1階部分はすべて水没。今は、元の状態に戻り授業は再開されていますが、学校の周囲にあった民家は、見渡す限りどこにもありません。

校舎、グランドはきれいに復旧されましたが、樹木、花壇は、津波と塩害の影響で、手つかずのままです。今回の奉仕活動は、花壇の復旧と草花の植え付けです。前もって花壇を整備しておき、その花壇に、宮古工業高校の生徒と、インターアクターが一緒になって、草花を植えました。見違えるように、花の咲いている学校に生まれ変わりました。

昼食後、交流会です。プロジェクターを使い津波で被災した状況を説明して頂きました。屋根にしがみついて流されてくる人の様子なども、体験談として話して頂きました。

インターアクターが練習してきた、踊りや歌も披露致しました。 とてもすばらしい奉仕活動と交流会が出来ました。別れを惜しみながら、海岸線を走る三陸道を南下します。

iac3-2.JPG iac4-2.JPG

iac5-2.JPG iac6-2.JPG

8月3日(金) ロータリー鎮魂と希望の鐘

三陸道を、南下して1時間。山田町に山田ロータリークラブが造った「鎮魂と希望の鐘」があります。 2520地区パストガナバーの田口ご夫妻のお出迎えの中、献花と黙祷を致しました。 田口ご夫妻が、鎮魂と希望の鐘をここに造った経緯や、震災当時の様子をお話して下さいました。

iac7-2.JPG iac8-2.JPG

iac9-2.JPG iac9a-2.JPG

8月3日(金) 陸前高田市、気仙沼市 車窓より

三陸道を南下、釜石市、陸前高田市、気仙沼市を通ります。車窓より、被災地の現状を見ます。 いっこうに進んでいない被災地。何も残っていない被災地。アクターは、目の前に見る光景をどのように見ていたのでしょう。

3階まで被災したマイカルの建物。高く積まれた瓦礫。陸前高田市の残された一本松。気仙沼市の打ち上げられたタンカー。想像を絶する物ばかりです。

iac10-2.JPG iac11-2.JPG

iac12-2.JPG iac13-2.jpg

8月4日(土) 小原木小学校 校庭整備奉仕活動

宮城県気仙沼市。2カ所に分かれて訪問しました。桜澤委員長以下30名は、小原木小学校へ。全校生徒50名の小さな小学校です。校庭には、仮説住宅が建っており、夏祭りが開催されておりました。図書券や草刈り機の贈呈式の後、校庭の草むしり。炎天下の作業です。アクターは、汗を流し覆い茂った草を抜いていきます。

昼食の後、持参していった万華鏡を、小学生と一緒に作りました。その後は、踊りと歌の交流会です。アクターも楽しみ小学生も笑いました。

iac14-2.JPG iac15-2.JPG

iac16-2.JPG iac17-2.JPG

8月4日(土) 白山小学校 校庭整備奉仕活動

佐藤副委員長と共に29名が白山小学校へ。児童数24名の学校です。 草刈り機や図書券、佐藤副委員長の所属する福井南ロータリークラブから水仙などの贈呈式、その後校庭の草むしり。 広い校庭の中の草を抜きました。子供立ちと、グランドで鬼ごっこもしました。昼食の後、交流会へ。 万華鏡作りです。PTAの方も参加され、一番喜んで下さいました。

iac18-2.JPG iac19-2.JPG

iac20-2.JPG iac21-2.JPG

8月4日(土) 関中 中尊寺

気仙沼市より1時間。世界遺産に指定されている、中尊寺があります。最後は中尊寺のお参り。 今までの緊張から解き放され、又、アクター同士仲良くなり、リラックスをしてお参りを致しました。

iac22-2.JPG iac23-2.JPG

iac24-2.JPG iac25-2.JPG

8月4日(土) 反省会

今回の研修会の反省会です。 グループ討議で、代表が思いを発表してくれました。 お疲れ様でした。 これから、13時間の旅の後、帰宅です。

iac26-2.JPG iac27-2.JPG

iac28-2.JPG iac29-2.JPG

参加インターアクトクラブ

  • 啓新高等学校インターアクトクラブ
  • 武生東高等学校インターアクトクラブ
  • 敦賀気比高等学校インターアクトクラブ
  • 福井高等学校インターアクトクラブ
  • 光泉中学高等学校インターアクトクラブ
  • 淑徳高等学校インターアクトクラブ
  • 京都セント・カタリナ高等学校インターアクトクラブ
  • 西京高等学校インターアクトクラブ
  • 洛星中学・高等学校インターアクトクラブ
  • 府立洛西高等学校インターアクトクラブ
  • 立命館宇治高等学校インターアクトクラブ
  • 桃山高等学校インターアクトクラブ
  • 平安高等学校インターアクトクラブ
  • 橿原学院高等学校インターアクトクラブ
  • 一条高等学校インターアクトクラブ

参加ロータリアン

  • 福井ロータリークラブ
  • 京都紫野ロータリークラブ
  • 地区委員会

2520地区インターアクト地区大会 参加インターアクトクラブ

  • 2560地区
    • 岩手県立福岡工業高校
    • 岩手県立盛岡農業高校
    • 岩手県立花巻農業高等学校
    • 花巻高等学校
    • 岩手県立花泉高等学校
    • 一関学院高等学校
    • 岩手県立宮古水産高等学校
    • 宮城県立迫桜高等学校
    • 宮城県立塩釜高等学校
    • 東北高等学校
    • 仙台育英学園高等学校
    • 宮城県名取高等学校
    • 明成高等学校
  • 2600地区
    • 松本工業高校
    • 東海大三高校
    • 文化学園長野高校
    • 須坂園芸高校
    • 伊那西高校
    • 長野女子高校
    • 松本第一高校
  • 2800地区
    • 山形電波工業高校
    • 山形県立鶴岡中央高等学校
    • 鶴岡東高等学校
    • 羽黒高等学校
    • 山形県立南陽高等学校
    • 久里学園高等学校
    • 山本学園高等学校